<%Site_name_short%> > HOME > 2017年08月27日
いつも見て下さってありがとうございます!
ランキング参加してます↓↓↓ぽちっとしてね
にほんブログ村 ネットブログ セカンドライフへ
にほんブログ村

手軽な画像共有にはGyazoよりShareXというソフトが便利

2017年08月27日


SLで人に何かを伝えたるためのスクリーンショット(SS)共有は皆さんはどんな方法をお使いですか?

簡単なssを人に伝える場合などはSLではGyazoというサイトとソフトを使っている人が多いようですが、今回はもっと簡単で高機能なこともできるShareXというソフト(Windows用)を紹介しましょう。

■キャプチャしてアップロード/URL取得まで全自動

ShareXはとにかく高機能なのですが、インストールして何も設定しなくとも、スクリーンをキャプチャしてアップローダーにssを自動アップロードして共有用のURLを取得する(クリップボードにURLが自動でコピーされる)ところまで全自動でやってくれます。
アップロード先にはimgur.comというアカウント登録も必要なく使えるサイトがデフォルトで設定されていて、画像の直接リンクURLが取得されるので、それを人に渡せば、無駄な枠や広告等が表示されずに大きく表示されます。もちろんアップロード先はGoogleドライブ/DropBox/Flickrなどほかのサイトにも変更が可能です(imgur.comの場合、JPEG形式でアップロードすると再圧縮されるのでオリジナルより若干劣化するデメリットがある)。

インストールしたらShareXを直接起動するか、自動起動にしておけばタスクバーの通知領域にあるアイコンを右クリックから機能がいつでも呼び出せます。
スクリーンキャプチャの範囲は、全画面/指定範囲/指定ウィンドウなどはもちろん、動画キャブチャ、スクロールキャプチャ、画像のOCR(画像からテキストへの変換)など、あらゆる事が可能です。メニューからキャプチャ範囲を指定するのもできるし、キーボードのショートカットでももちろんOK。

それと便利なのは、エクスプローラーから右クリックしてアップローダーに画像ファイルをアップロードしてURLを取得する機能もあること。これを使うとSLで撮った高解像度のssも簡単にアップロードできます。

■画像に文字や矢印など説明書きを追加できる

SL用としては便利な点は、画像編集も可能なところで、キャプチャしたssに矢印をつけたり番号つけり線を引いたり文字を入れたり、説明書きを追加できるところです。

SLで操作方法を説明するのに「○○のメニューのここを押して…」「HUDの右上ら3つ目のアイコンを押して…」とか文字だとまどろっこしいことをこの機能を使えば「この画像みて」と言えば済んでしまうわけです。
この機能は、デフォルトでは一旦キャブチャしたssをリストから右クリックして「Annotate Image」を選択すれば機能を呼び出せます。ほかに、「After capture tasks」で「Annotate Image」をONにしておくと、キャプチャするたびに毎回この機能を呼び出すこともできます。説明用にssをよく使う人はこれをONにしておけばいいでしょう。編集を完了させる(Enterキー)と編集後のssがアップロードされ、ここで何もせず編集完了させるとキャプチャしたssの状態でそのままアップロードされます。

■まとめ

Gyazoはアカウント登録が必要なこと、無料アカウントでは最新10個のssしかリストからアクセスできない(一度取得したURLからの直接アクセスは何度でも可能)、高度な編集ができないなど制限があり、ShareXをつかったほうが簡単で楽です。

英語版のソフトですが、メニューに書いてあることは基本的な単語レベルなので簡単です。もっと詳しく知りたい、このメニューの意味は何?など疑問がれば、日本語の解説サイトもあるので、詳しくはそちらをご覧ください。

Dropbox / Google ドライブ / Imgur 等に対応したファイルアップローダー!「ShareX」。(k本的に無料ソフト・フリーソフト)
https://www.gigafree.net/internet/share/ShareX.html
ShareX
https://getsharex.com/
Gyazo
https://gyazo.com/
imgur
http://imgur.com/

[アイスを食べるのは金属スプーンじゃないと嫌なセバスチャン]
  


24時間営業中(スタッフが居る時は)cafeシンデレラ

2017年08月27日






カフェ シンデレラ 元気に営業中~
SS展もやってますよ。ぜひいらして下さい^^。

カフェ シンデレラはこちら↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Serena%20Siesta%201/138/191/33  


Posted by カフェ シンデレラ at 10:34Comments(0)Cafeシンデレラ